
ベビーナブでの性別判断がうまくいかなかった、他の早期性別判断方法はないの?
ラムジーメソッドというのを最近聞いたけど、見方が分からない
私自身、ラムジーメソッドという言葉を初めて聞いたのは「ママリ」というアプリでした。
ラムジーメソッドとはエコー写真を用いた海外の早期性別判断方法です。
6~8週の超音波検査の写真を見て性別を判断するものです。
これがなかなか判別するのが難しいのです。。。
判別方法は胎盤の位置です。
胎児に対して胎盤(になるもの)が左側にあれば男の子。
胎児に対して胎盤(になるもの)が右側にあれば女の子。
しかし、この胎盤が厄介で、しっかりと見えません。。。
子宮が丸く写る中に胎児が見えます。その子宮の壁の中に三日月のように白く写っているのが胎盤のようです。
胎児もまだ袋の状態ですし、胎盤もできあがっていないため、素人が見て、あ、これが胎盤ね!とは簡単に判別はできるものではありませんでした。
また、必ずしも右左のどちらかに胎盤ができる訳でもなく、上下にできることもあるため、ベビーナブに比べて判断はより一層難しいように感じます。
また、同じように、エコー写真を用いて判断するベビーナブから比べると、性別が当たった確率も低いようです。 一種の占いのような感覚で楽しむといいのではないかなと思います